TSMC社のN5Pプロセスでの次世代の低消費電力/高性能クラウド・コンピューティングSoC開発を支援するインターフェイスIPならびにファウンデーションIP
概要
USB、DisplayPort、DDR、LPDDR、HBM、PCI Express、Ethernet、MIPI、HDMIのPHY IPをTSMC N5Pプロセスで開発中
高速/小面積/低消費電力のエンベデッド・メモリー、ロジック・ライブラリ、書き換え1回の不揮発性メモリーを提供するTSMC N5PプロセスのDesignWare® Foundation IP
5nm FinFETで発生しうるトランジスタ故障に対応した新しいアルゴリズムを搭載したSAR Memory SystemTMが、エンベデッド・メモリーの効率的なテスト/リペア/診断機能を提供
2019年9月26日 カリフォルニア州マウンテンビュー発 - シノプシス(Synopsys, Inc.、Nasdaq上場コード:SNPS)は本日、TSMC 5nm FinFET Plus(N5P)プロセス向けのDesignWareインターフェイスIP、ロジック・ライブラリ、エンベデッド・メモリー、書き換え1回(OTP:one-time programmable)の不揮発性メモリー(NVM:non-volatile memory)を開発するため、TSMC社と協業していることを発表した。TSMC N5PプロセスのDesignWare IP solutionsにより、モバイルやクラウド・コンピューティング向けSoCデザインで求められる厳しい性能/集積密度/消費電力の目標の達成が可能となる。今回の協業により、SoCの開発リスクを低減し、差別化を実現し、開発期間を短縮する高品質なIPを提供していくための両社の長年に渡る協業関係は、より強固なものとなる。
TSMC社 デザイン・インフラストラクチャ・マネージメント シニア・ディレクター Suk Lee氏は次のように語っている。「当社の最先端プロセスで実証済みの幅広いDesignWare IP群を提供することで、お客様各社の量産開始までの期間短縮を支援するため、シノプシス社とは20年以上に渡り緊密な協業を続けてまいりました。今回の協業の結果、当社が業界をリードする最新プロセス・テクノロジがご提供する高性能/低消費電力のメリットを設計者の皆様がフル活用して、最先端のモバイルならびにクラウド・コンピューティングSoCの開発期間を短縮できるようになることは、誠に喜ばしい限りです」
シノプシス IPマーケティング担当副社長 John Koeterは次のように述べている。「インターフェイスIPのリーディング・プロバイダとして、当社は、最先端プロセス・テクノロジでの高品質なIP開発に多額の投資を続けてまいりました。設計者の皆様が、性能/消費電力/面積の優位性を達成しSoCの差別化を実現できるよう支援するためです。N5PプロセスでのDesignWare IP開発のためのTSMC様との協業を通じ、設計者の皆様は、急速な変化を続ける今日のマーケットで、開発プロジェクトをより短期化し、厳しい設計目標を達成することが可能となります」
提供可能時期
TSMC N5PプロセスのDesignWare Interface IPならびにFoundation IPは、2019年の第四4半期の提供開始を予定している。
DesignWare IPについて
シノプシスは、システムオンチップ向けの高品質かつシリコン実証済みIPのリーディング・プロバイダである。シノプシスの多岐にわたるDesignWare IP群は、ロジック・ライブラリ、組込みメモリー、組込みテスト、アナログIP、有線・無線通信向けインターフェイス(業界標準プロトコル)IP、セキュリティIP、組込みプロセッサ・コアとそのサブシステムで構成されている。IPに関連するソフトウェア開発とハードウェア/ソフトウェア統合を容易にするため、シノプシスのIP Acceleratedイニシャティブは、IPプロトタイピング・キット、IP向けソフトウェアの開発キット、IPサブシステムを提供している。DesignWare IPは、信頼性の高い開発手法、品質確保のための巨額の投資の所産であるだけでなく、包括的な技術サポートとともに提供されているため、設計者は、IPのSoCへの統合リスクを最小化し、最終製品の市場投入までにかかる期間を短縮することができる。
詳細情報はhttps://www.synopsys.com/designwareより入手可能。
シノプシスについて
Synopsys, Inc.(Nasdaq上場コード:SNPS)は、我々が日々使用しているエレクトロニクス機器やソフトウェア製品を開発する先進企業のパートナーとして、半導体設計からソフトウェア開発に至る領域(Silicon to Software)をカバーするソリューションを提供している。電子設計自動化(EDA)ソリューションならびに半導体設計資産(IP)のグローバル・リーディング・カンパニーとして長年にわたる実績を持ち、ソフトウェア品質/セキュリティ・ソリューションの分野でも業界をリードしており、世界第15位のソフトウェア・カンパニーとなっている。シノプシスは、最先端の半導体を開発しているSoC(system-on-chip)設計者、最高レベルの品質とセキュリティが要求されるアプリケーション・ソフトウェアの開発者に、高品質で信頼性の高い革新的製品の開発に欠かせないソリューションを提供している。
詳細情報は、https://www.synopsys.com/ja-jpより入手可能。
# # #
Synopsysは、Synopsys, Inc.の登録商標または商標です。
その他の商標や登録商標は、それぞれの所有者の知的財産です。
<お問い合わせ先>
日本シノプシス合同会社 フィールド・マーケティング・グループ 藤井 浩充
TEL: 03-6746-3940 FAX: 03-6746-3941
NEW 2023/3/14 - シノプシスによる調査の結果、最良のソフトウェア・サプライチェーン・セキュリティ対策には包括的なSBOM整備が不可欠であることが明らかに
2023/2/7 - シノプシスのAIベース設計テクノロジを活用して開発された商用チップのテープアウトが100品種を達成
2023/1/25 - シノプシスによる調査の結果、アプリケーションの95%に脆弱性が潜んでおり、25%は緊急リスクまたは高リスクに分類される脆弱性であることが明らかに
2022/11/2 - シノプシスによる最新調査の結果、ソフトウェア・サプライチェーンのセキュリティ強化の取り組みが大きく前進している状況が明らかに
2022/10/26 - シノプシス、アンシス、キーサイトが提供する TSMCプロセス対応のミリ波チップ設計リファレンス・フローが5G/6G通信向けSoCの開発を加速
2022/10/24 - シノプシスの実チップ実証済みのEDAソリューションならびに業界最大のIPポートフォリオがTSMC社 N3EプロセスでのAI、モバイル、高性能コンピューティング向けチップを実現