光学製品設計や解析に役立つ製品活用術や光学技術トレンドなどの情報をブログ形式で紹介します。


新規掲載記事


2024年3月29日公開

第4回:収差図、光路図、MTFのつながり

カメラレンズの光学設計ではMTFのピークを高めたり、ディフォーカス量のズレを減らすように設計することが多いと思います。しかし、最適化を行う際は制約条件に収差量を加えるのが通例です。また、収差の発生箇所を考える際には断面図を見ます。この時、断面図、収差図、MTFが関連しているので、繋がりを理解することが大切です。今回はその繋がりについて説明します。


2024年3月29日公開

開発品を事前に視覚化:高精度な物性データ取得にシノプシス光学ソリューションを活用

フォトリアルなレンダリングは、3Dソフトウェアを用いて現実に近い画像を生成する技術で、開発品の事前視覚化が可能となり、プロトタイピングコストの削減に寄与します。この技術は自動車、照明、化粧品など多岐にわたる業界での利用が期待されています。

Refractive index measurements (a) and spectral transmittance (b) measurements | Synopsys


2024年3月12日公開

LightTools開発者インタビュー Bob Mortensen

2024年1月にLightToolsはリリース29周年を迎えました。そこで本記事では、LightToolsの初期開発メンバーの1人でもあるBob Mortensen氏のLightTools開発秘話をインタビュー形式で紹介します。


2024年2月9日公開

第1回:「張り合わせレンズでBetter Halfとは?」

第1回は「張り合わせレンズでBetter Halfとは?」ということで異なる硝材を組み合わせると色収差を補正することができますが、球面収差やコマ収差の状況は異なるため、どんな組み合わせでも良いわけではありません。T君がCODE Vを使って最適な組み合わせを探ります。


過去掲載記事