ESPはシンボリックシミュレーション技術を使用します。等価であることが期待される2つのデザインの入力ピンに同一シンボル(変数)を入力し、出力ピンで観測される関数が同じであれば等価であると判断します。メモリデザインやディジタルブロック、スタンダードセルのSPICEとVerilogのデザイン等価検証によく用いられています。
SPICEネットリストを扱いますが非常に高速です。また、入力がシンボル(変数)なので、簡単な設定で網羅性の高い検証ができます。さらに、電源ON/OFF動作の検証や、アイソレーション不備等の回路の電気的な問題発生箇所を検出する解析も可能です。本セッションではESPのご紹介と最新情報についてお届けします。
ご参加は無料です。ぜひこの機会をお見逃しなく!
◆ 開催日時
2022年6月3日(金) 13:30-14:15
#[ZOOM Webinar]を使ったオンライン配信を予定しております。
◆ アジェンダ
※ プログラムは変更される場合がございます。ご了承ください。
◆ 講師
日本シノプシス合同会社
アプリケーション・エンジニア 石井 あきの
◆ お申込み (下記ボタンより承っております)
#ご勤務先のEmailアドレスでお申込みください。
#ご登録後にご視聴案内メールを送信いたします。
NEW 2022/5/23 - シノプシスとアナログ・デバイセズ社、パワーシステム開発の効率化で協業
2022/5/19 - シノプシスによる調査の結果、ソフトウェア・サプライチェーンで使用されているオープンソース・コンポーネントに潜むリスクの管理にあたっての重要課題が明らかに
2022/4/27 - シノプシス、NTTからNTT Application Security社を買収
2022/4/22 - シノプシス、アプリケーション・セキュリティ・テストに関するガートナー社のマジック・クアドラント評価 2022で、“リーダー”に6年連続で指名される
2022/04/19 - シノプシス、業界最高速のニューラル・プロセッサIPの提供を開始
2022/3/30 - シノプシス、幅広い選択肢を提供する業界初のクラウドSaaSソリューションの提供を開始。チップ開発環境の風景が一変