コロナ禍の中、更なる設計開発コストの削減要求が加速しています。SoC開発におけるプロセッサコア選定は重要なファクタでありながら、デファクトスタンダードのプロセッサコアを慣例的に使用し続けるだけではコスト削減や差別化の実現が難しいのは明らかです。シノプシスのプロセッサコアは最新のARCv3アーキテクチャによるカスタマイズ可能な64bitプロセッサ“ARC HS6x”がデファクトスタンダードのプロセッサコアに代わる新たなソリューションとして注目されています。本フォーラムではARC 32bit/64bitプロセッサファミリ、RISC-Vプロセッサ開発ツール、セキュリティIP、ソフトウェア開発環境の紹介のみならずAI機能やLinux OSの搭載などデモを交えて分かり易く説明をします。デファクトスタンダード・プロセッサコアの対抗として注目されるARCプロセッサの全貌を知るチャンスです。
全て日本語によるプレゼンテーションとデモです。
ご参加は無料です。この機会に是非ご参加ください。
2021年2月19日配信分のアーカイブはこちらから - 視聴にはご登録が必要です。
アジェンダ
13:00 開会のご挨拶とアジェンダのご紹介
日本シノプシス
営業本部 プロダクト・ソリューション・セールスマネージャー
今泉 仁
13:05 脱デファクトスタンダード! ARCで実現する低コストSoC
日本シノプシス
技術本部 スタッフ・アプリケーション・エンジニア
井手野 雅明
SoC開発のキーアイテムであるプロセッサコア選定は慣例に基く意思決定が半ば常識とされてきましたが、昨今の厳しい開発予算内ではリッチなプロセッサを選択することが困難になりました。限定された性能ゆえにプロジェクト設計開発が進むにつれ性能不足や機能の過不足が露見するケースが多くなりました。ARCプロセッサはコンフィグレーション可能なプロセッサコアであり、お客様のお手元でカスタマイズが可能です。設計開発中でも追加費用無しでコンフィグツールでカスタマイズしたプロセッサコアのRTL生成が可能です。固定されたプロセッサコアは不要な機能を削除できず冗長なシリコンエリアを消費するなど差別化やコストダウンには殆ど無力であるといえます。本セッションではシノプシスのプロセッサ&セキュリティIP製品のご紹介だけでなく機能安全対応やNISTなどのセキュリティアルゴリズム認証サポートなどについてもご紹介します。
13:45 休憩 5分
13:50 組込みアプリケーションに最適化されたARC HSプロセッサファミリのアーキテクチャ詳細
日本シノプシス
技術本部 シニア・アプリケーション・エンジニア
伴野 充
ARC HSプロセッサファミリーはPPA(パフォーマンス、パワー、エリア)に優れた組込み向けハイパフォーマンスRISCプロセッサです。本セッションでは、ARC HSプロセッサのハードウェアアーキテクチャについて、その詳細をご説明いたします。特に、ARC HSプロセッサの持つデュアルイシュースーパースカラのパイプライン機構について、高効率な処理を実現する仕組みをご紹介いたします。ARC HSプロセッサでは、高速な割り込み応答性やカスタム命令のサポート、外部ハードウェアとの連携といった組込み機器にご活用いただける特徴的な機能を有しております。これらの機能に関して具体的な活用方法を交えてご解説いたします。また、最新の64-bit命令をサポートするARC HS5x/6xプロセッサファミリーとARCv3 ISAについて、その特長をご紹介いたします。
14:50 休憩 5分
14:55 ARCプロセッサファミリの組込みソフトウェア開発とその実例
日本シノプシス
技術本部 シニア・アプリケーション・エンジニア
田辺 聡
本セッションではARCプロセッサファミリのソフトウェア開発を行う上で比較的お問い合わせが多いLinux OSの実装、TensorFlowフレームワークを用いたAI機能の搭載、さらにカスタムインストラクションの実装などARC特有の機能をデモを交えて詳細にご説明します。特に近年では機械学習・ディープラーニングを活用したアプリケーションの採用例が増加していることから、簡単なステップで製品にAI機能を搭載できることはソフトウェア設計生産上の観点から大変重要です。また、複雑化する組み込み機器においてLinuxをシステムOSケースも増加していることからシノプシスではARC HSプロセッサ向けのLinuxソリューションを提供しており、実際にデモを交えて紹介を致します。
15:55 閉会のご挨拶
日本シノプシス
営業本部 プロダクト・ソリューション・セールスマネージャー
今泉 仁
16:00 閉 会
※ プログラムは変更される場合がございます。ご了承ください。
NEW 2022/5/23 - シノプシスとアナログ・デバイセズ社、パワーシステム開発の効率化で協業
2022/5/19 - シノプシスによる調査の結果、ソフトウェア・サプライチェーンで使用されているオープンソース・コンポーネントに潜むリスクの管理にあたっての重要課題が明らかに
2022/4/27 - シノプシス、NTTからNTT Application Security社を買収
2022/4/22 - シノプシス、アプリケーション・セキュリティ・テストに関するガートナー社のマジック・クアドラント評価 2022で、“リーダー”に6年連続で指名される
2022/04/19 - シノプシス、業界最高速のニューラル・プロセッサIPの提供を開始
2022/3/30 - シノプシス、幅広い選択肢を提供する業界初のクラウドSaaSソリューションの提供を開始。チップ開発環境の風景が一変