Program プログラム

  • Automotive

    Automotive関連セッション

  • IP

    IP関連セッション

Keynote ─ キーノートスピーチ

09:30

10:40
開会のご挨拶
日本シノプシス合同会社 社長 藤井 公雄
アドバイザリー委員長ご挨拶
株式会社デンソー
電子基盤技術統括部 IP開発室 室長 杉本 英樹 氏
K-1
Smart, Secure Everything from Silicon to Software
Synopsys, Inc.
President & Co-CEO
Dr. Chi-Foon Chan
あらゆるモノがスマート化する“Smart Everything”の流れが加速する中、新たに誕生するエキサイティングなアプリケーションがもたらすもの、そこに待ち受ける課題は筆舌に尽くしがたいものがあります。業界として取り組まなければならないことは、セキュリティ機能の強化拡充、そして開発ツール、IP、システム・コンポーネント、ハードウェア、ソフトウェアの融合をスピードアップすることです。特に自動車業界では、ビッグデータや機械学習を活用して安心/安全な自動運転を実現するための技術革新が加速していますが、自動運転や機械学習といったイノベーションのインパクトは巨大であると同時に、セキュリティの点で大きな問題を提起しており、シリコンからソフトウェアまでを包括する開発エコシステムに大きな課題を突きつけています。これほどまでにsmaller、smarter、saferが求められる時代はかつてありませんでした。生き残りをかけた企業のあるべき姿について考察します。
10:40

11:20
K-2
Beyond mobile: Designing for Artificial Intelligence (AI) and more
ARM Ltd.
Technology Services Group
General Manager Dr. Hobson Bullman
ArmはArm DynamIQテクノロジーの導入により、モバイルだけでなく人工知能(AI)、AR / VR、機械学習などのアプリケーションへの対応も拡大しています。これらのアプリケーションではフレキシビリティとコンフィグラビリティの向上とともにセキュリティを維持するために複雑なデザインとベリフィケーションが必要となります。また、複雑さが増すにつれて検証とセキュリティ保護がさらに重要になり、デザインを実現するためには適切なツールが必須となります。Armはシノプシス社のようなパートナーと協力し、新しいプロセッサ コアのデザインのリスクを最小限に抑え、これらの課題に対応しています。
Low Power
14:50

15:30
LP-1
PrimeTime PXとの連携で、早期かつ短期間に消費電力解析を実現するPowerReplayソリューションのご紹介
日本シノプシス合同会社
ベリフィケーション・グループ
フィールド・アプリケーション・エンジニア 垂水 裕司
SoC開発に求められる低消費電力化の要請により、消費電力効率が重要な設計課題となっています。PowerReplayソリューションは、独自のテクノロジにより、既に検証済みのRTLシミュレーション結果を、ゲートレベル・ネットリストでの消費電力解析に適用することができるため、ゲートレベルの解析環境が整うのを待つことなく、デザインの中で消費電力の大きなブロック/時間にターゲットを絞ってシミュレーションを実行し、その結果をPrimeTime PXで解析することにより、早期に精度の高い消費電力解析を行うことができるため、従来の解析期間を大幅に短縮することができます。
本セッションでは、PowerReplayソリューションを使用した消費電力解析フローとお客様事例をご紹介します。
15:50

17:15
LP-2
UPFを使ったローパワー・デザイン・フローを体験できるBitCoinデザインデータ、SolvNet上にあります!
日本シノプシス合同会社
ベリフィケーション・グループ
フィールド・アプリケーション・エンジニア 大森 康弘
日本シノプシス合同会社
デザイン・グループ
フィールド・アプリケーション・エンジニア 粂田 寛治
今日の複雑な低消費電力チップの設計にはUPFが不可欠であることは誰もがご存知のはずです。ではこのUPF、シノプシスのローパワー・フローのどのフェーズでどのように使用されるのでしょうか?フローを貫通するためにはどのシノプシス製品が必要なのでしょうか?スクリプトはどう書けば良いのでしょうか?そんな疑問を解決するため、今回RTL、UPF、Scriptとドキュメントから構成されるサンプル・データを準備しました。デザインはBitCoinを用いています。フローを構成する製品として、Design Compiler、DC Explorer、Power Compiler、DFT Compiler、IC Compiler II、SpyGlass、VC LP、VCS NLP、PowerReplay、Formality、PTPX等が含まれています。 本セッションでは、サンプルデザインのBitCoinを用いながらシノプシスのローパワー・フローをご説明します。またSolvNetからのサンプル・デザインのダウンロード方法、実行手順等についてもご紹介します。
17:20

18:00
LP-3
業界標準に向けたUPF設計フロー
株式会社ソシオネクスト
SoC設計統括部 先行技術開発部
疋田 真大 様
UPFはPower Intentの業界標準言語として使用されていますが、未だベンダー間、ツール間において不整合が生じたり、実設計においてUsabilityの改善が必要など、いくつかの課題を抱えています。UPFがWorldwide Standardな設計のファウンデーションとして展開されることへ向けて、UPFの位置づけや適用方法について議論するとともに弊社での取組みについてご紹介します。
18:10

19:30

Reception Party - レセプション・パーティー

セッションの後は
お食事・ドリンクをはさんで楽しいひとときを。
ユーザー様同士、コミュニケーションの場としてご活用ください。